今日、大阪の情報番組を見ていたら、今週から週刊文春の記事を引用すると文春に3万円払わないといけないから、記事を紹介できなくなったと言っていた。
3万円が払えないのかい?と言いたくなったが、地方局は苦しいのでしょう。
ミヤネ屋もゲスの極み乙女の川谷さんの写真を提供して貰うのに2万円かかるから、昔の画像使ってるって言ってたし。
著作権法で引用というものが認められている
>>>>>>
勇者達への伝言って本にもそのようなことが書かれてます。
3万円が払えないのかい?と言いたくなったが、地方局は苦しいのでしょう。
ミヤネ屋もゲスの極み乙女の川谷さんの写真を提供して貰うのに2万円かかるから、昔の画像使ってるって言ってたし。
著作権法で引用というものが認められている
>>>>>>
(引用)
第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
2 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。
<<<<<<<<<<<<<
つまり、報道、批評、研究その他の引用という正当な範囲内だったら引用は出来るということなんですが、
最近のテレビ局って、一字一句週刊誌やスポーツ新聞の記事と変わらないものを画面に出し、それを読んでるだけで番組をつくるなんてことを平気でやっている。
つまり、文春の記事を引用して、なんか別の報道をしてるんでなくて、文春の記事をただコピーしてるだけってことなんですな。
そりゃー、金も取るだろうし、あれは引用とは言えないですよね。
もっと言うと、三万円は安くないかい?文春さん。
テレビの制作費ってもっと高いはずだけど。
東野幸司さんのギャラ払ってるくらいなら、取材して局アナだけにニュースを読ませれば良いんですよね.タレントにばっかり金を使って、取材しないニュース番組、情報番組が多すぎる。
- 勇者たちへの伝言 いつの日か来た道 (ハルキ文庫)/角川春樹事務所
- ¥734
- Amazon.co.jp
勇者達への伝言って本にもそのようなことが書かれてます。